次の DEMO を見に行く
理系の日常

「副業おじさん」を読んで感じたこと:3人の子育てと理想の働き方を考える

JoyNote@1981

本書「副業おじさん 傷だらけの俺たちに明日はあるか」は,中高年男性が副業に取り組む姿を描いた若月澪子さんのノンフィクションです.自分自身も3人の子育てをしながら副業を目指している立場として,この本には大いに共感する部分がありました.

本書の概要

「副業おじさん」は,日本の中高年男性が経済的な理由から副業を始める背景や,その過程での葛藤や苦労を描いています.食品工場勤務やフードデリバリー,ラブホテルの清掃など,さまざまな副業に取り組む彼らの姿がリアルに描かれています

共感した点

本書を通じて,副業を通じて得られる経験や収入が,現実的にどれだけ家計の助けになるかを実感しました.私も3人の子供を育てる中で,今後の教育資金の心配が常にあります.この本を読むことで,同じような悩みを抱える他の中高年男性の姿に共感を覚えました.

教育資金の不安

教育資金の問題は,現代の親にとって非常に大きな課題です.経済格差が学力格差を生むというデータもあるように,子どもの教育にはお金がかかります.収入に対する限度はありますが,子どものやりたい事や可能性を伸ばせる事は,やってあげたいのが親心.本書に登場する「副業おじさん」たちも,同じような理由で副業を始めたことがよくわかります.

理想の働き方を探して

本書を読み進める中で,私自身も理想の働き方について改めて考えさせられました.副業を通じて得られる収入だけでなく,自分のスキルを活かし,やりがいを感じる仕事を見つけることの重要性を再認識しました.一方で,対人スキルや,向き不向きがあるなど,全てのおじさんに当てはまるような最適解は自分で苦労して見つけるしかないとも感じました.

結論

「副業おじさん」は,副業を考える全ての中高年男性にとって必読の一冊です.私自身もこの本から多くの勇気とインスピレーションを得ました.今後も子育てと副業の両立を目指し,自分の理想の働き方を模索していきたいと思います.

ABOUT ME
JoyNote@1981
JoyNote@1981
理系夫
奥さんが女医の会社員
理系出身で工場勤務しています
時短勤務と3人の子育てに日々奮闘中
記事URLをコピーしました