【GW最終日】朝から雨模様…近場で軽めに!家族で海遊館へ行ってきました

今年のゴールデンウィーク最終日,我が家は3人の子どもたち(小学生2人+3歳)を連れて,大阪・海遊館に行ってきました.
天気予報はあいにくの雨.
「この雨の中,子どもたちを家で1日過ごさせるのは無理…」と朝から悩んだ末,室内で楽しめる定番スポット・海遊館に決定!
午前の部:フードコートでゆったりランチ
ただし,朝8時に海遊館のオンラインチケットを見てみると…午前中のチケットはすでに完売!
GW最終日とはいえ,やっぱり人気の観光地.事前予約の重要さを実感しました.
そこで予定を変更し,午前中は近くの天保山マーケットプレース内のフードコートへ.
11時には到着しましたが既にかなりの人混みでした.ただし,テーブルが設置されているスペースが以前より拡張されていて,家族5人でもなんとか座れてラッキー.
ゆっくりとご飯を食べて,午後からに備えました.
午後の部:海遊館へ!混雑覚悟で突入
午後のチケットで海遊館に入ると,やはりかなりの混雑.
特に印象的だったのは,外国人観光客の多さ!
体感では半分以上が海外からの観光客だったように思います.
上の2人の子どもたちは久々の海遊館を楽しみ,
3歳の末っ子は暗い展示室に少し怖がりながらも,
ペンギンやゴマアザラシがお気に入りで笑顔に.
人の多さには多少疲れたものの,家族みんなが満足できる午後になりました.
帰りもスムーズ!アクセス事情
海遊館の最寄り駅は大阪メトロ中央線の大阪港駅.
3歳児の足では徒歩が少し大変かな?とも思いましたが,
ちょうどこの日は大阪万博開催中ということもあり,中央線の電車がひっきりなしに運行中.
11時前に行き,16時ごろに帰るというスケジュールだったこともあり,
行きも帰りも電車は比較的空いていて座れました!
これが親としては本当にありがたかったです.
まとめ:疲れすぎず,楽しめたGW最終日
GW最終日は何かと疲れが溜まりがちですが,
遠出をせず,ほどよい近場で過ごすことで,親も子も大満足な一日に.
室内で天候にも左右されず楽しめる海遊館は,
小さな子ども連れでも安心できるおでかけ先だと改めて感じました.
雨の日や連休終盤の「どうしよう?」に迷ったら,
海遊館のような定番スポットをうまく活用するのもひとつの手ですね.